2020年12月29日火曜日

2020.12.29 年末のご挨拶


 本年も残すところあと僅かとなりました。

今年も1年、皆様には格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。

2021年も、お客様のお役に立つをモットーにご満足いただける業務を

心掛ける所存でございますので、何とぞ変わらぬご愛顧を賜りますよう

社員一同心よりお願い申し上げます。


来年も皆さまにとって、より良い年になりますようお祈り申し上げ

年末のご挨拶とさせていただきます。



なお、誠に勝手ながら年末年始の休業期間を下記の通りとさせていただきます。

休業日 2020年12月30日(水)~2021年1月5日(火)

1月6日(水)より通常営業させて頂きます。

















           

2020年11月16日月曜日

2020.11.05車両点検

 毎週木曜日の朝は車両点検をしています。

おじぎをしているバキューム車がみれるのはこのとき。

大きい車両だけに迫力あります。



各項目のチェックを二人一組で声掛けします。

項目は、エンジンオイル・ブレーキオイル・ラジエーター・タイヤの点検等

丁寧にチェックしていきます。










「オイルOK!!」
「ブレーキランプOK!!」
「ライトOK!!」
「ウィンカーOK!!」
と、活気ある声がひびいてます。

毎日の仕事ができるのも車両あっての事。
自分の体調と同じようにいつでもベストな状態でありたいですね。

『今日も一日、安全運転・安全作業でご安全に!!』
 

2020年8月28日金曜日

2020年8月28日 お花たくさん咲きました

8月も半ばを過ぎました。
毎日暑い日が続いてますがいかがお過ごしでしょうか?

春に植えたお花たちがそれぞれ咲きまして社内を彩ってます🌸
以前、掲載した時よりもたくさん咲いたので改めてご報告?

















まずは朝顔。
 
朝顔は弦がたくさん伸びて、たまにプランター飛び越えて道路にはみ出してることがあるので、こっちじゃないよって誘導してあげたりしてます。
はっきりした色や淡い色など様々な色の朝顔が毎日咲いてくれてます。


次にミニひまわり(勝手に呼んでます)
綺麗に咲きました(*^^*)
恥ずかしながら個人的にひまわりといえば、花壇にどーん!と咲いてるイメージがあって今回でこの品種もあるんだな~って知りました。



                            

そしてミックスガーデン!



 
 
 
・・・・・あれれ❔❔❔
あ、でもよく見たら何種類か咲いてますよね・・・ちょっと見え難いですが・・・
最初、花要素が全くなくて、「・・・これ、草植えてるの?」ってかなりみんなから突っ込まれ、何度訂正したことか(笑)
ちなみに、咲いてる花達の名前はわかりません(;'∀')
力強く育ってくれて◎



実は、ひまわりはもう一種類あったのです(´▽`)
最初咲くかなって正直不安もあったのですが、びっくりするぐらいに見事に成長してくれました。
私の身長より高く伸びて見上げてます。
なかなかよい感じに。


土手の上を通る方にも目にとまって、少しでも癒されたらいいなと思います🌸
来年はもっとたくさん植えて、いっぱいにしたいともう既に計画していたりも(笑)
花の種、たくさんできるといいな~








暑い日がもう少し続きますが、対策とって乗り切りましょう('◇')ゞ

2020年7月7日火曜日

2020.7.7   豊後王

500年前の大分に思いを馳せて・・・




当社、福喜工業があります 元町より
車で5分程の場所に

 
 


大友氏遺跡庭園が先日オープンしたとの事で
行ってまいりました (^^)












美しい庭園あり
楽しい体験コーナーあり
と見所 盛りだくさん

歴史好きの方には必見です
お近くに寄られた方は是非!!



2020年7月4日土曜日

7月になりました!


7月になりましたね。

そして1年の折り返しです!(早すぎ~(/ω\))
気が付いたらお正月になってそうです。
1日1日を大事にしていきたいですね~

ご報告が・・・

なんと、大事に育ててたお花も少しずつ咲き始めましたよー🌸

じゃじゃーん!!

 
嬉しさのあまりアップで!(笑)
 
 
 
元気に咲いてますね~
 
 
朝顔、こんな低いところ?に咲くとはびっくり( ゚Д゚)ヒエー
 
 
まだ咲きはじめなので、これからもっと咲くはず!
 
 
 
今月も元気に安全に頑張っていきましょ~

2020年6月20日土曜日

はじめてのワッフルチキン


6月になりました。
梅雨入りし、しばらくジメジメとの戦いですね((+_+))

今年は今までと違った生活様式で、今まで以上に熱中症対策の意識を上げて乗り切っていこうと思います。

主に大事なのは水分、睡眠、栄養(* ̄0 ̄)/


その中の栄養ですが、最近はテイクアウトが増えた影響なのかお弁当がすごく気になってて、あれこれ探すのが楽しみで、そのなかで気になってたのが・・・・・



                   🍖ワ ッ フ ル チ キ ン🍖


上野にある「そらメシ」さんのワッフルチキン弁当!


さくさくチキンにメープルシロップがかかってて&ワッフルを一緒に食す。
ナイフ&フォークがついてておしゃれ!(見えにくいですが)

えっ?メープルシロップ?って驚くかもしれませんがこれが美味しいのです(´-`*)

あっという間に完食しちゃいました(笑)も一つ注文し
他のメニューも気になるものがたくさんあるのでまた食べたいと思います。


美味しいものを食べて幸せになったところでお仕事がんばろ~♪




次はなに食べようかな?

オススメ情報もお待ちしてます!


2020年5月26日火曜日

2020.05.22グリーンカーテン

5月です。
ちょっと遅めかもしれませんが種をまきました。


当社ではここ数年エコアクション活動のひとつとしてグリーンカーテンをやってます。


今まではきゅうり・ゴーヤ・朝顔などを植えましたが、今年は朝顔とひまわりと、ガーデンミックス(と、種の袋に書いてありました)です。


今期はグリーンカーテンぽくないかもしれませんが、明るくきれいな花を咲かせて飾って気分を上げたいなということで決定しましたが、この中で気になるのはガーデンミックス🌸( ちょっと文字が小さくて見えづらいかも・・・)




種を買いに行ったとき、ほとんどは「朝顔」「ひまわり」などの花の名前が単品で表記されてる売ってるのですが、この種に限っては複数の花の種が混ざっているらしく、どんな風に咲くのかな~って個人的にワクワク感があったので選びました♪



あさがお&ひまわり
 
グリーンカーテンをちょっと意識してつるが伸びる朝顔。
ひまわりはプランターで育てるタイプの小さめなひまわり。
 

発芽は4~6日ほどらしいのですが、楽しみです。




綺麗に咲きますように☆彡





・・・・・発芽しなかったらどうしよう(´・ω・`)


2020年4月22日水曜日

2020.4.10 感染症対策



感染症対策実施しています。

当社では、新型コロナウイルス感染症対策の為、下記の対策をしています。


〈衛生面での対策〉

・従業員の手洗い、うがい、マスクの着用を徹底しています。

・従業員出勤時の体温計測と管理を徹底しています。

・作業前と作業終了後、アルコール消毒をしています。

・当社事務所入出時の手洗いとアルコール消毒、事務所内の換気の徹底をしています。

・飛沫防止の為、事務所内はアクリル板の設置をしております。


 
掲示板

各箇所に設置




アルコール消毒液
二酸化塩素による除菌消臭剤




今、ご自宅で過ごす時間が増えた方も多いのではないでしょうか?
トイレの使用が増えると、詰まって流れが悪くなったりすることもあります。
 
 
  何か心配な事がありましたら、お電話ください


 

2020年3月17日火曜日

2020.3.17 春



こんにちは(*^-^*)

3月になり、ますます暖かくなりました
今年は本当に暖冬でしたね。

例年より早くにきた花粉の季節🌳ですが、マスク不足の中、皆さま大丈夫でしょうか?

目はシバシバかゆいし、鼻はムズムズ、ズルズルと本当につらいですよね。

よだきい(大分弁)けど、家に帰ったら手洗いうがいと一緒に顔を洗うのが効果ありです。

ぜひ、試してみてください(^_-)-☆

さて、今年の夏も猛暑になるとニュースで言っておりましたが、この暖かさで

これから夏にかけて浄化槽の中も害虫が発生する季節になります。

チョウバエ・ウジ虫・蚊・ゴキブリ(≧◇≦)が、多く発生します。

浄化槽の点検時にお渡ししている報告書に虫の発生→有に〇がされていれば

担当者が害虫発生のお知らせの紙を添付しております。

害虫が発生する前の予防にも有効ですので弊社までご連絡下さい(^^)/

有料にはなりますが、駆除剤を浄化槽の中にお取り付けいたします。

また、気になることがございましたらお気軽にお声掛けください。


もうすぐ、きれいな桜🌸🌸🌸が咲きますね(^^♪

季節が変わる時期ですが、くれぐれもお体に気を付けてください


早く咲いた津久見の河津桜です

2020.0307 エコアクション21会議




 先月、2/20に今年で10年目になるEA21更新審査に今年も滞りなく無事に終えました。

その結果を踏まえエコアクション21(以下EA21)の会議が行われました。
審査人の方からこうしたらもっと良くなるのでは?と、アドバイスを受けた内容と、2022年4月からのガイドライン改正が行われるのでその説明を兼ねた会議です。

 
エコアクションとは1995年に環境省が環境への取り組みを推進するプログラムをはじめたものです。
と、堅苦しくてすごくわかりにくいですよね。

実際何をしているかを挙げると、毎週火曜日に社内で出たゴミの分別(可燃・プラ・再生古紙等細かく分けます)、日常車を使用する際アイドリングストップを心がける、社内の使用する水道や電気の無駄をなくすなどのCO2抑制の環境意識を会社全体で取り組んでまして、どれも日常生活において活用できるものなので仕事外での日々の意識もあがります(*^^*)

上記の活動のレポート(環境活動レポート)がホームページに載ってますので、良かったらご覧ください。
 1年間の活動をまとめたレポートで見ると、もっとこうしたらいいなとか常に課題が尽きません。
とてもやりがいのある活動だと私は思います。


 
 
(コロナウィルス対策で社員全員マスク着用しております・・・)


EA21の各担当責任者が集まって話し合ったのですが、集計表で書かれるコメントでは書き表せないそれぞれの担当の改善策や考案等の意見がたくさんでて、充実した会議になりました。


ガイドライン改定に関してはまだ先なのですが、慌てず進められるよう前もっての準備も兼ねての話し合いで、改定時にはスムーズに対応して進めていけるよう頑張りたいです。


これからも環境を考え、より良い仕事をしていきたいものです。




2020年2月29日土曜日

2020.02.15 防災訓練


先日2月15日(土)社内で防災訓練を実施しました。


訓練のテーマは「起こるかもしれない災害に備えて」です。



いざその時になったら何をしたらよいのか、何を持ち出したら万が一の事があっても、最短で業務が再開できるかという内容です。

あらかじめ下準備したリストで社員全員に役割分担をして打合せた後、いざ訓練開始!
どのくらいで完了するのか時間も計りました。
                                     
今回は全員で実施した時間だったのでそれを目安として、次回は人数変えて訓練などのパターンを変えての訓練も実施できればなと思いました。


 
 
 
終わった後も、いろいろな意見交換もできて充実した時間でした。


起こってはいけない事ではあるのですが、もしもの時にの備えは必要です。
何事もなく過ごせてる事に改めて感謝する日になりました。

2020年1月23日木曜日

2020.1.22 新年会


 新年会へ行って来ました(`・ω・´)ゞ

みんな大好き焼肉食べ放題!!
個性溢れる注文の仕方がおもしろい!

肉!肉!肉!

お酒!お酒!お酒!

スイーツ!スイーツ!さらにスイーツ!

普段は健康を意識していますが、ストレスは大敵ですし
この日はパーッと解禁して楽しみました♥

それにしても男子高校生並みの食欲です(笑)

明日からも頑張るぞー!えいえいおー!








2020年1月7日火曜日

仕事始め

新年あけましておめでとうございます

本年もよろしくお願いいたします。

春日神社へ新年祈願参りに行きました。