福喜工業新着情報

▼
2025年7月9日水曜日

お寿司

›
  先日、事務員みんなでお寿司を食べにくら寿司へいきました! ちょうど、ちいかわのコラボが開催中でその流れに乗りまして・・・ コラボ商品、注文しちゃいました(*´ω`*) 運ばれてきた瞬間、かわいいい~!😊の連呼(笑) カップの中身はお出汁、左側にはお寿司が入ってます(下の左側...
2025年5月20日火曜日

2025.05.10 第二回ウォーキング大会

›
 先日、社内の第二回ウォーキング大会を実施しました 体操をしてからウォーキングを開始♪ 曇り空でしたが 気温も丁度よく帰り着く頃には じんわり汗をかきました 昨年に引き続き参加をして歩く楽しさを実感! 運動を始めたいと思いながらも行動できずにいたので このようなイベントに参加でき...
2025年4月5日土曜日

健康経営優良法人2025認定

›
 今年も健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)の認定をうけました。 アクサ生命様から直接認定書をいただきました。 取組を始めて6年目です。 社員が健康で活き活きと長く働ける職場環境にしたいとの思いで、年々様々な取り組みを 始めています。 社内ウォーキング大会・ストレッチ時間...

2025.3.29 めじろん元気アップ体操

›
健康経営の取り組みの一環で、前回に続き今回も動画を見ながら ストレッチを行いました。  大分県HPより「めじろん元気アップ体操」  を使用させていただきました      介護予防を目的にしてとの事でしたが      なかなかどうして、労働世代の我々にも  体の節々に効いてくる内容...
2025年1月17日金曜日

2025.01.14 鏡開き

›
鏡開きを行いました 昨年がものすごく大盛況だったので、今年はさらに増量!(^^)! 朝からぜんざいを準備して、作業の人が帰社する前にお餅を焼きはじめます! ゆっくりとお餅が焼けていき、ぷく~っと脹れるのを眺めるの好きです笑 無病息災を願い、美味しくいただきました 今年も大盛況で完...
2025年1月9日木曜日

2025.01.06  祈願祭

›
 新年あけましておめでとうございます  昨年は格別のご厚情を賜り、厚く御礼申し上げます  1月6日に春日神社の祈願祭へ行きました 朝から雨が降っていてたのですが、神社へ向かう時には晴れになり、幸先の良いはじまりを感じました(^^) 本年も社員一同、皆様にご満足いただけるサービス、...
2024年12月27日金曜日

2024.12.27 年末のご挨拶

›
  今年も一年、お客様お取引様には格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 当社は、おかげさまで創立55周年の節目を迎えることとなりました。 これもひとえに皆様方のご支援ご厚情の賜物と心から感謝申し上げます。 2025年も『お客様のお役に立つ』をモットーにご満足いただける業務を ...

2024.12.27 大掃除

›
  今年も、社員全員で年末の大掃除を行いました。 社員の皆さんはこの日、一段と活気があって張り切って今年使用した車両や事務所内外、修理室、作業道具など感謝の気持ちで念入りに掃除をします。 毎年この日は社員のコミュニケーションの一つとなっています(^-^) 中も外もピカピカに(^^...
2024年12月5日木曜日

2024.11.30 作業タイプ別運動プログラム

›
弊社の今期の『健康経営』の目標は  【運動習慣のある社員の増加】 です!! 先の意識調査では、約半数(45%)の人が 「健康づくりを始めたい」と思っている との結果が出ました。          まずは、気軽に参加できるように動画を見ながらの運動を実施  大分県庁のHPより「作業...
2024年10月19日土曜日

ハロウィン

›
10月31日はハロウィーンです  荷物を運んでくださるドライバーの皆様、来社して頂いたお客様への感謝を込めて。 今年もたべっ子どうぶつがダントツで大人気です('Д')! すぐなくなってしまいますので、見かけた方はラッキー★ ハロウィンの次はクリスマス。 年末へと忙...
2024年10月5日土曜日

2024.09.27 健康経営セミナー

›
今年も年に1回社員の健康習慣アンケートを実施し アクサ生命の担当者様より結果を報告していただきました。 食生活や運動、喫煙、ストレス、睡眠等の項目があるなかで 今回は喫煙と睡眠について詳しく話していただきました。 2つともよく話を聞くのですが 知らなかった知識を得ることができたの...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

会社概要

自分の写真
福喜工業新着情報
大分市大字大分5001番地, 大分県, Japan
福喜工業有限会社は、昭和45年の創業以来、大分市内を中心に、浄化槽の清掃や保守・点検を行っております。浄化槽について豊富な経験を持つ、ベテラン有資格者が責任を持って清掃・保守・点検作業を行います。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.